人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サンゴを、切る。


CoralSaversというのをご存知でしょうか?


一昨日のお話。

クルーズコントロールのショップのあるマラカル島に、
パラオ海洋水産試験場というのがあります。

パラオに来た事のある方は、
一度は夕食にシャコガイを口にしたことがあるんじゃないでしょうか。
刺身はこりこりしてて美味しいですよ、
まだな方、
是非一度はお試しあれ...。

ここではそのシャコガイの養殖が行なわれています。
大きなモノでは150cmくらいになるこのシャコガイ、
まだ3cmにも満たないようなちっちゃなシャコガイくんたちが育てられてます。

そしてもう一つ、
ここではサンゴの養殖・増殖を目的とした研究が行なわれています。

『CoralSavers』
サンゴ礁の保護・増殖活動を中心に環境保護活動を行なっている非営利団体です。


サンゴは皆さんもご存知の通り、
大気中の二酸化炭素濃度の減少に貢献しています。
今後地球規模の環境・生態系変化などとともに、
よりこの活動の意義が重要視されてくるでしょう。


今回はその活動を体験してきました。



クルコンからボスを含め陸番組7人で行って参りました。


ここではサンゴの植え付け増殖(アダプト)を行なっています。

ある程度育ったサンゴを複数にカットしそれぞれを固定させると、
それぞれがまた成長し、
そうやってサンゴを増殖していける、
そんな仕組みです。


サンゴを、切る。_e0113147_1822656.jpg
ポットと言われるちっちゃな土台に植え付け、
それをこの試験場にある独自の手法で調節された、
通常のサンゴの5~6倍の速さで成長させることの可能な水槽で2週間ほど育て、
その後海に還す...



月平均4000株ものサンゴを少ないスタッフで育て、
海に還しています。
海に移植されたサンゴも90%の生存率を誇るそうです。

サンゴを、切る。_e0113147_1820263.jpg
こちらはカットしている様子。
5cmほどにカットしていきます。

サンゴを切る!
フィンが当たっただけで結構簡単に折れちゃうくせに、
いざ切ろうとしても、
これがなかなか硬くて手強い...。

しかしこんな体験出来ませんよ、
とっても悪い事をしてるような感覚です。
ボスも病みつきになりそうだと...おっと。




サンゴを、切る。_e0113147_18234126.jpg
そしてこちらはカットしたサンゴをポットに植え付けてる様子。
2年程で分解される海にやさしいセメントで固定しますが、
少しでも隙間があるとサンゴは死んでしまうそうです。
このセメントも世界中(主に発展途上国)で簡単に手に入る材料で作られます。




サンゴを、切る。_e0113147_1827824.jpg
今回体験したスタッフそれぞれが、
8個づつポットにメッセージを込めて、
移植しました。
サンゴ版盆栽って感じ。

左は、
自分の出来栄えにご満悦のshige、
の様子。



で、
こちらgenオリジナルポット「ニシキテグリモデル」。
自分もかなりご満悦、
な様子。
いや相当ご満悦、
な様子。
すくすく成長してくれるといいな。
サンゴを、切る。_e0113147_1825674.jpg


内湾のポイント、
St.Cardinalやなんかで、
ちっちゃなサンゴが入った網カゴを見た事がある方いらっしゃると思います。

試験場である程度成長させたサンゴを、
一旦カゴにいれ外敵から守りながら育て、
さらに大きくなってから海に還す...。

いつか自分の移植したサンゴが、
大きく立派に成長した姿を見てみたいものです。



今回この体験を、
丁寧に、そして熱い語り口で説明して下さったのは、
代表のチバナさん。

サンゴに対する興味深い話など、
解りやすく教えて頂きました。


・・・・もし、誤ってサンゴを蹴ってしまい、
折ってしまったら、
折れたサンゴは元のサンゴの上にでも乗せておきます。
そうするとまたくっついて成長します。

・・・・あるいは岩やなんかにあいた穴に挿して、
固定させて下さい。
きっとサンゴはまたそこから根をはり成長を続けるでしょう。

・・・・傷んでしまって腐った部分のあるサンゴは、
その部分を切り取ってしまう。
そうしないとサンゴ全体が腐って死んでしまう。

などなど。
頭に入れといて損はない知識ですよね。


クルーズコントロールでは、
パラオのサンゴを守っていこうと言うコンセプトのもと、
コーラルセイバープロジェクトと題し、
必ず初日のお客様にはサンゴに対する意識を高めてもらう為に、
紙芝居形式でごくごく当たり前の事なんですが、
サンゴを蹴らないで!とか、
着底しないで!とか、
カレントフックの使い方などを説明させてもらってます。

今後この経験を生かし、
さらにこのコーラルセイバープロジェクトを、
皆さんにより解りやすく、
興味深いものにし、
発展させていきたいと思っております。



「ダイバーが潜るからサンゴが破壊されるのではなく、
逆にダイバーがいるからよりサンゴが育ち、
よりキレイな海になる...。」

前述のチバナさんの言葉です。
確かにこうあればいいですよねぇ。

ボクら海に恩恵を受けているダイバーにとって、
これからの道標を示されたように思います。

何らかのかたちで、
今後もこのプロジェクトに携わっていければ、
なんて考えています。


皆さんも頭の片隅に少しそんなサンゴのことを考えるスペースを持っていて下さい。

こちらがCoralSaversのホームページです。
是非覗いてみて下さい。

http://www.coralsavers.org/



サンゴをより身近に感じることが出来ました。

さて、
次回からのダイビング、
世界が少し違って見えるかもなぁ...。

by CC-gen | 2007-11-18 19:16

<< 『旅に出よう、旅に出た。~前フ... 結婚と、冷蔵庫。 >>